2020/05/18

新たな日々の意識





ASAMI-PARISの
コンサルティングでは
「ハイヒールの哲学」の他に

「声の哲学」も学ぶ


私が自分の声というものを
初めて認識したのは
覚えている限りでは
小学生の頃だった



作文を朗読したものを録音して
お昼の給食時に学内放送で流す
というプログラムがあり
その時に初めて
他人に聞こえている自分の声
というものを聞き
自分に聞こえていた声との
激しいギャップへの驚きと
何とも言えない恥ずかしさで
それこそ声を失った



今はその当時に比べると
留守番電話へ伝言したり
写真のかわりに動画を撮ったり
するようになったことで
自分の声を耳にする機会は
増えたけれど、かと言って
普段から声を意識するような
ことは無かった



前々回のコンサルティングから
「声の哲学」の学びが始まり
日常でも出来る限り意識をして
声を出すよう心掛けているけれど
歩くこと同様、いやもしくは
それ以上に声の改革は難しく
気が遠くなりそうである



けれど、これも
ハイヒールで美しく歩く為の
トレーニングと同様に
とにかく地道に、日々繰り返し
続けるしか道はないのである